京都の丸手印靴工房のサービスをご覧ください

お問い合わせはこちら

専門技術習得コース

京都の靴工房がお客様の足に合わせて丁寧に手作りいたします

COURSE/SERVICE

お好みの色やデザインで長く履ける靴をオーダーメイドで提供

京都で靴を作っている工房ではお客様のご要望を伺い、お客様の足に合わせて手作りで仕上げるオーダーメイドのご注文を受けており、ベビー靴・こども靴も用意しておりますので、合わない靴で足にトラブルを抱えている方はぜひ一度ご相談ください。
また、オリジナルの靴を作れる靴教室や体験コース、職人として工房を開きたい方に最適な専門技術習得コースを用意しておりますので、靴作りを体験したい方や職人を目指す方は講座の内容をご確認の上、ご希望のコースにお申し込みください。

専門技術習得コース2023 募集要項

専門技術習得コース 募集要項

靴をつくる技術を手につけて注文靴の工房と教室を始めたい人に、技術を伝え工房を持つサポートをします。

カリキュラムは製靴中心、その中で個々に課題を設け、習得していきます。

デザインバリエーションによる課題、足測定、歩行観察、足ごとの問題の解決。

快適に歩ける靴を・・デザイン性手法を誇示する飾り靴ではなくひとりの手で・・・分業ではなく、丸ごと一足足を想って自由に靴が作れるようになる、それがここで手に入れてもらいたいコトです。

入会金
120,000円(既に靴教室に入会している方は、100,000円) ※お支払い時期:申込時
学費
850,000円 ※別途 雑材費 30,000円 要
学費のお支払い方法
880,000円 ※2回分割、月割(12回)可 (学費+雑材費)
その他
約90,000円 ・製靴材料費 足分6,000~12,000円(5~9足製作) ・木型 約22,000円×1~3型(ソリッド+ラスト)

専門技術習得コース 募集要項

定員
5名
期間
2023年4月~2024年3月(4月-日~3月-日)※2023年7月1~16日、12月1~16日、2024年3月1~11日
このは全日受講自由です。土曜日は定員により受講できない日もあります。
休日
祝日、4/30休み、7/17~8/31夏休み、12/17~1/7冬休み
作業日
月・火・水・木曜(週4回) 全155日
時間
am9:00~pm4:00

専門技術習得コース、内容

製作中心 その中で課題を設け習得していきます。

物をつくるということは、自分で手を使い時間をかけなければ形になりません。

設定の期間、時間だけでは、修了できない内容です。

持ち帰っての作業が、自発的に必要になるのは心得ておいて下さい。

ただ、生活と合わせて、自分のペースで進めるというのも考えられます。

予定を経てていけるようになることも、課題です。

専門コース(二年目)

対象
丸手印靴工房、専門コース修了生より、希望者 ・土曜専門生は未習得課題(残り1/3)習得後に申込み可 ・本年度以前の修了生も申込み可
定員
工房定員の範囲
場所
八幡靴工房
期間
半年~一年 ・3時間=1単位として、月4単位以上来ること(予約制) ・年間または月間予定提出
受講可能日
全日(日~土曜) 9~21時 但し、自習の日時もあります、(月~木、土曜の9~16時は時間調整あり)
受講料
11,000円/月 ・月ごと前月末に振込にて(申込みは年単位になります) 材料代、実費 受講希望課題(各自選択) 受講日時と希望課題により、各自とスケジュールをたてます。

専門技術取得コース2年目

専門コース一年目を土台に「二年目」は、工房を持つための準備期間として経験を重ねていきます。

また「快適に歩ける靴作り」を求める中、年々手渡したい課題が増え、一年目設定期間では入りきらないので、「二年目」を設けます。

目一杯習得し、自信をもって次へと進んでいってください。

土曜コース2023年度 募集要項

専門技術習得・土曜日の専門コース

「自分の思うように、自由に靴作りが出来るようになる」

働きながら通えるように、設けたコースです。

靴作りのある生活、仕事を各々のカタチで作っていく為に・・・

入会金
120,000円(既に靴教室に入会している方は、100,000円) ※お支払い時期:申込時
学費
550,000円 ※別途 雑材費 20,000円 要
学費のお支払い方法
570,000円 ※1回、2回、月割(12回)可
その他・揃える工具
約80,000円 ・製靴材料費 足分6,000~12,000円(4~6足製作) ・木型代 約12,000円(1型)

2023年度募集要項

定員
5名
期間
2023年4月~2024年3月(4月6日(土)~3月28日(土)まで 45日間・540時間)
休日
2023年 4/27、8/10、休み 2024年 1/4、 祝日休
作業日
毎土曜日(祝日休み)
時間
am9:00~pm21:00(12時間)
内容
時間数は「月~木・専門コース」の約2/3で設定、必須課題を絞りました。 期間に入れていない課題は各自の希望により追加受講してください。

土曜日コースに無い課題

・石膏足、足底型石膏(トリッシャム)

・木型作製(ソリッド)

・木型製作(木ブロック)

・透明靴作製(チェックシューズ)

・クラム作り

・製靴課題(ワラビー・サイドゴアブーツ・ジョッパーブーツ・ロングブーツ)

事情により来れない日があった場合、その月内の別の日に振替え可。

日程について、他の希望がありましたらご相談ください。

仕事と両立できる方法を一緒に考えていきましょう。

専門コース・個別

専門コース・【個別】 (2023年募集)随時募集

四月からの入学だけでなく、随時入学を受付けています。

その場合、個々にスケジュールを組んでいきます。

●平日(月〜木曜)のコース(6時間×155日=930時間)

●土曜日のコース(12時間×50日=600時間)

※日曜祝日も開講日あり(月に2日位)

※休み期間についてもご相談ください

※御池工房(金曜日)を組み込むことも可能です

※スケジュールの変更は受講後も可能

※最長期間2年以内(2年以降に未受講時間を受講する場合、月2万円要)

※学費の分割は月割り12回まで(開始より12ヶ月)

個別プラン〈例〉

●平日のコース(930時間)を 土曜(及び日祝)に受講

12時間×77.5日(約1年半〜2年)

●平日のコース(930時間)を 半年で受講

[930時間÷6ヶ月=155時間/1ヶ月]

1ヶ月に…6時間×10日=60時間

7時間×5日=35時間

12時間×5日=60時間

●土曜日のコース(600時間)を 平日も合わせ週2日/1日6時間で受講(一年間)

●土曜日のコース(600時間)を 半年で受講

[600時間÷6ヶ月=100時間/1ヶ月]

1ヶ月に… 7時間×4日=28時間

12時間×6日=72時間

京都の靴工房がベビー靴・こども靴のオーダーメイドを承ります

質の高い注文靴の製作で信頼と実績のある工房では、ベビー靴・こども靴のオーダーメイドを承っておりますので、お子様の誕生祝いや入学祝いとしてぜひご利用ください。こどもの骨格は成長途中のため、足に合わない靴を履いていると外反母趾や内反小趾・浮趾等のトラブルの原因になりますので、健康な状態の足を保つためにも靴選びが重要です。オーダーメイドならお子様の足に合わせて作りますので、安心して履いていただけます。
なお、ベビー靴はデザートブーツタイプとワラビータイプの2種類で12・13・14cmを用意しており、初めて履く靴に名前を入れてお作りしています。ご自身で作りたい方のためにKIT販売もしておりますので、ご希望の方は電話にてお問い合わせください。ご不明な点のお問い合わせやご相談も承ります。

京都で靴作りを楽しみながら身につける靴教室を開催しています

自分の足に合う靴を自分で作ってみたいと思っている方や、靴作りに興味のある方におすすめの靴教室を開催しておりますので、ご希望の方は気軽にお申し込みください。採寸から仕上げまでご自身で行っていただきますので、デザインや個人差によっても出来上がりまでに必要な回数は異なりますが、初めての方でも楽しみながら作業ができるように職人が手ほどきしますので、安心してご参加いただけます。
ご自身の足に合わせてオリジナルの靴を作れますので、既製靴が合わずにお困りの方や、気に入った色やデザインの靴が見つからずにお悩みの方に人気があります。もっと気軽に靴作りをしたい方には1日のみの体験コースも用意しておりますので、ご希望に合わせてお選びいただき、電話にて気軽にお申し込みください。

京都で靴工房を開くための専門技術習得コースを用意しています

靴職人として工房や教室を開きたい方を対象とした専門技術習得コースでは、4月から翌年3月までの1年間で靴作りの技術を学んでいただきます。製靴を中心にデザインバリエーションによる課題や足測定、歩行観察や足ごとの問題の解決等、さまざまな課題を設けて技術を習得していきます。最終的には快適に歩ける靴を1足自由に作れるようになることを目標としていますので、ぜひ将来を見据えてがんばってください。
なお、仕事をしながら通う方のために土曜日コースを設けておりますので、スケジュールに合わせてお選びいただけます。また、4月入学に間に合わない方やご自身のタイミングで始めたい方には随時入学できる個別コースも用意しておりますので、靴職人を目指す方はぜひ各コースの詳細をご覧になってお選びください。